【意見】近代のウェブ開発:「インストール方法はもう簡単になった」
昨日、不意にPawooからBANされましたから、自分のSNSインスタンスをインストールしてみました。
でも、本当に難しかったですので、昔のインストール方法が思い出しました。
本当に簡単になったか?と思いました…
1990年代のインストール方法
HTML及びCSSファイルをFTPにアップします
2000年代のインストール方法
ファイルをFTPにアップして
MySQLデータベースを準備して
(ドメイン名)/install.php
を実行します
2010年代のインストール方法
ファイルをFTPにアップして
データベースを準備して
Rubyの場合:「gem install bundler && bundle install
」、PHPの場合:「composer install
」を実行して
「npm i
」を実行して
大きいコンフィグファイルを編集して
問題があれば、「/var/log
」にあるログファイルを読んでみます
2020年代のインストール方法
Linuxのパッケージを更新して
wgetでソースコードをダウンロードして
マニュアルにある必要なソフトウェアをインストールして
複数コンフィグファイルを編集して
新しいUNIXユーザーを作って
rootユーザーでコンパイラーをインストールして(Go、Ruby、PHP、Node、Python、Elixer、Rust、全部は必須かもしん)
作ったユーザーでこのコンパイラーでウエブサイトをインストールして
作ったユーザーで「yarn
」を実行して
rootユーザーでsystemctl
でウェブサイトを起動して
問題があれば、英語を勉強したり、エラーを読んで
エラーをネットで検索すると、多分直れるかもしん
rootユーザーでnginx又はapache/httpdのコンフィグを変更して
rootユーザーでcertbotをインストールして、3ヶ月一回実行して(エラーがあれば、3ヶ月何回実行して)
アフターインストール方法:またコンフィグファイルを編集して、マニュアルに無いエラーがあれば、修正してね〜
以上